美容室Kitoneは「木」と「根っこ」。シンプルな店内に好きなもの、好きな家具を置いて出来た美容室。田舎ならではのアットホームな雰囲気の中で
ヘアスタイルと居心地の良さにとことんこだわった美容師の日記  ~日々の感じることをとりとめもなく~

9月のお休み

 1日(月) 
 8日(月)   9日(火)
15日(月祝)  16日(火)
22日(月)  
29日(月)
TEL 0533-65‐9898[予約優先]
少スタッフのため当日予約が取りづらくなって大変ご迷惑をおかけ致しております。早めのご予約がオススメです。

2014年2月20日木曜日

意外とイケます





真央ちゃんの笑顔が見たいですね。
深夜だろうが今日も応援しますよ。 ^ ^

オリンピックの開催中に連れてきたかったスケート。
幡豆のこどもの国の中にあるあさひが丘スケートリンク。
子ども達、初スケート。
わたくし、およそ30年振りのスケート。
お互い意外とイケるもんです。 ^ ^
あさひが丘スケートリンク⇒http://www.katch.ne.jp/~kinosita-gumi/

2014年2月19日水曜日

永井一郎

先日のサザエさん。
波平さんの声が若すぎて磯野家全体がふわふわした感じでした。
あらためて永井一郎さんの偉大さを感じます。
残念です。。 (-_-)

2014年2月16日日曜日

なんて日だっ!!

羽生と高橋が見たくて3時過ぎまでずっと起きていたのに、
いったん寝て3時頃テレビ見るために起きてきた嫁によって
目が覚めちゃったギャンギャンの娘を私が寝かしつけていたら高橋選手の演技を見逃す、
と言う話を誰かに聞いてもらいたくて投稿。
そして羽生まで見て何事もなかったように戻っていく嫁。。
なんて日だっ!!

ま、羽生くんは見れたで良かったけど。。 ^^;
おめでとーー!

写真は関係ないけどロシアのプルシェンコ。日本語を勉強したらしい。 ^ ^

2014年2月15日土曜日

棚板

お店の棚。
今回は慎重に棚板にする木材のサンプルなんかを取り寄せてみる。
とは言っても慎重なのは部材選びだけ
あとは打つだけ、乗せるだけ。。 ^^

2014年2月14日金曜日

ソチオリンピック

連日熱戦が続いているソチオリンピック。
今晩の男子フィギュアが楽しみですね。 ^ ^
しかしながら、開会式の日本人選手入場、フィギュア団体の真央ちゃん、モーグル決勝上村さん・・・
肝心なところで寝落ちしてしまうのは私だけでしょうか。。 ^^;
それにしても開会式の選手入場の横の方で踊っていたなんとも力の抜けたダンスがかわいかった。
見ました? ^ ^

2014年2月13日木曜日

ゼロは

先日のお休みにひとりぼっちでジョカーレに行ったら
思いがけずチョコのケーキ(バレンタインの)をいただいた!
ありがとうございます。 ^ ^
これでゼロはなくなった。
ホッ (;´∀`)

2014年2月12日水曜日

新春セミナー

お休みにお世話になってるディーラーさんの新春セミナーへ。
トーコーさんの政策発表と八芳園の石井義則氏による「おもてなしの心」の講演。
途中八芳園のVTRで涙を流し、心震えたので勧められたビデオ(陽はまた昇る)を早速借りてきました。
影響されやすいので。。 ^^;
私もお客様の心を震わすことのできる仕事をしたい!
カッコつけず泥臭く、お節介なくらいの仕事をしていきます。 ^ ^

2014年2月9日日曜日

厄払い

昨日、今日と全国的に雪や風で大荒れでしたが、この日は穏やかでしたなぁ。
進雄神社にて前厄の厄払い。
今年もいい年でありま・・・いい年にしよう! ^ ^

2014年2月8日土曜日

ココとココに

ココとココにこんなふうに棚を作りたい。
ずっと前から思ってたけどいよいよ取り掛かる。
お客様からも目立つところなのでちょっと慎重になる。。 ^^;

2014年2月7日金曜日

ミスト

2/3の豊橋。
霧がすごくて信号待ちで1枚。
映画の「ミスト」を思い出しました。
あの最後が何とも後味悪くてえ゛~ってなるヤツ。 ^^;

2014年2月6日木曜日

フォルム

2014.2.3
2013.2.3
2012.2.3
2011.2.3
写真の質も好みも変わってきました。
変わらないのはフォルムのみ。。
毎年これを見て半年間は奮起しますが残りの半年間でしっかり戻してくるのでいつも変わらぬフォルムに・・・
ヤバい。。^^;

2014年2月5日水曜日

バタバタで

本当は今年もこうなって追いかけ回す予定でしたが
当日、厄払いやら何やらでバタバタしていたので出来ずじまいでした。。 (-_-)

2014年2月4日火曜日

お茶がないと・・・

最近ではもう一気に食べられる数ではなくなってしまいました。。
お茶がないとのどに詰まる量です。。 (-_-)

2014年2月2日日曜日

交信

かんたの書いた謎の暗号。。
見えない何かと交信してるのか??
と思ったが、聞けば惑星記号なるものらしい。

・・・ってなに? ^^;

2014年2月1日土曜日

こういうとこ

タイヤがパンク!
もー!ってスペアタイヤを出してみたら同じサイズのミシュランのタイヤが入ってた!
外車のこういうとこ好き。 ^ ^

2014年1月31日金曜日

つくで手作り村


せっかく高原ハウスに来たのでこの後は「つくで手作り村」で五平餅を・・・
と思ったら、ウサギのぬいぐるみが欲しくなったひなたにぎゃんぎゃんに泣かれてタイムアップ。五平餅はなしに。。
おやじショック! ><

2014年1月30日木曜日

せっかく


せっかく豊田まで行ったのでココにも寄ります。「高原ハウス」。
相変わらず自分らしかいない。。
でもいいとこ。 ^ ^

2014年1月29日水曜日

ひつじのちょー

朝ごはんを食べてる時に息子が一言。
「ひつじの ちょー があったらよかったのに・・・」
「ん?ソーセージのこと?」
「ううん。ひつじのちょー。ひつじのちょー があったらそーせーじをつくれるんだよ。」
なにで知ったのか。。 ^^;
ま、何事も体験ってことで、行ってきました豊田の「山遊里」。
楽しく、おいしくできました。 ^ ^

2014年1月28日火曜日

シルクのソックス

あまりにも寒い寒い言うもんだから嫁が買ってくれました。
シルクの五本指ソックス。
シルクのソックスと言えば聞こえはいいが冷え性対策の重ね履き用靴下。。 (-_-)

2014年1月26日日曜日

2オデコンシャス

 
2オデコンシャス。
眉毛にかかったことがない。。 ^^;

2014年1月25日土曜日

150本位

私事ですがWOWOWに加入してから週に2~3回映画を観るようになりました。
劇場には年に10回位でしょうか。
ザックリですが年間150本位映画を観てます。
こないだ「かぐや姫の物語」に影響されてホーホケキョ となりの山田くん」を観たのですが
久々にほっこりさせられて保存版にしようかと思いました。 ^ ^
「おじゃまんが山田くん」ではなかったんですね。。 ^^;

2014年1月24日金曜日

ドイツの

お店のティーカップ。
淵が欠けてしまったので
ちょっと今までの感じと違うのを買ってみました。
ドイツの古いヤツです。 ^ ^

2014年1月23日木曜日

金継ぎ

お店のティーカップが欠けてしまった。
ちょびっとだけで捨てるのももったいないので
なんちゃって金継ぎでもしてみようかと・・・
銀の漆を買ってきた。気が向いた時にやってみよう。 ^ ^

2014年1月22日水曜日

バテバテ

久々に自転車。
30分もしないうちにバテバテ。。
豊川の堤防で一休み。 ^^;

2014年1月19日日曜日

✩正しいシャンプーの仕方✩

やっとこ完成✩正しいシャンプーの仕方✩
シャンプー剤の話じゃないですよ。シャンプーの仕方です。
今日から実践できますのでやらない手はない!
これで毎日シャンプーするのが楽しみになります。
さらに1年後、2年後の頭皮の状態がもっと楽しみです。
HPにも近々載せる予定です。ぜひ見てください。 ^ ^

2014年1月18日土曜日

遊び場

 お客さんがいない時は完全に遊び場です。。 ^^;

2014年1月17日金曜日

五・七・五

1月15日放送はなかっぱ(たの)しい()(しち)()」を見て息子が作った俳句。

おかあさん
きょうも いそがし
まいったな

忙しくて「まいってる」お母さんと一緒に遊びたいけどお邪魔しないように・・・
と気を遣う息子さんとのやり取りが「まいったな」の一言でユーモラスに表現されており
二人して「まいってる」風景と温かい雰囲気が目に浮かびます。
また「きょうも」とあるように毎日毎日忙しそうなお母さんを目の当たりにして
お母さんを気遣う優しい一面もうかがえる素敵な作品です。

ウソです。テキトーです。。 ^^;

2014年1月16日木曜日

くーちゃん

子供の「ゆうえんちー!」
と言うリクエストで碧南の明石公園へ。
キッズコースターの『くーちゃん』乗って怖いと言うかんた。
こりゃディズニーはまだいいかな・・・ ^^
それにしても動いてるモノを撮るのは難しい。。
自分で撮っておいて笑けてきました。 ^^;

2014年1月15日水曜日

ゼロ・グラビティ

駆け込みで何とか間に合いました。
『ゼロ・グラビティ』
あれほど憧れた宇宙旅行がちょっと怖くなりました。。 ^^;

2014年1月12日日曜日

新年そうそう

新年そうそう本棚を作る。
入れるところが無いくらい増えてきたマンガ。
やばい。。 ^^;

2014年1月11日土曜日

はい消えた~

おー!これ店に置いてあったらかっこいいじゃない?
ふむふむ€1190か・・・
え~と日本円で17万。。はい消えた~ ^^;

2014年1月10日金曜日

✩正しいシャンプーの仕方✩

Kitoneではただいまシャンプー専用のスカルプブラシをお勧めしています。
シャンプーは誰もがする毎日のヘアケア。
正しいシャンプーの仕方で一年後、二年後の頭皮環境が確実に変わってきます。
そんな思いからお客様にお渡しできる ✩正しいシャンプーの仕方✩ を作成中。
もっともっとヘアスタイルを楽しむためのお手伝いをしていきたいです。 ^ ^

2014年1月9日木曜日

進雄神社

 回覧板の中の案内見て
「これ前厄だで行ってきたら?」
って嫁に言われてあらためて思う。
なるほどなるほど今年、四十ね・・・ (-_-) 
ちなみに豊川の進雄神社ってスサノオジンジャって読むんですね。
初めて知った。
厄落としてこよ。 ^^;


2014年1月8日水曜日

ティーカップ

ずいぶん前ですがお店のティーカップが欲しくなって買ったロールストランドのカップ。
届いたら思ったより小さくてお客様には使えず・・・
とりあえず笑っとくか。。 ^^;

2014年1月7日火曜日

鼻で

今年は心機一転気持ちよくスタートできるように財布を買い換えました。
なかなかできませんが、財布は毎年買い換える方が運気的にはいいらしいですね。
ところで私が財布を買い換えるきっかけとなったのは
後輩のお店に髪を切りに行った際に
「まだコレ使ってるんですかぁ?」
ってちょっと鼻で笑いながら言われたのが結構ショックで。。
なんか恥ずかしかったっス。
ふつ~言うか~?十も離れた先輩に! 
なので買いました。 ^^;

2014年1月5日日曜日

あんころ餅

あんころ餅が好き。
大福やまんじゅうは苦手だけど
あんころ餅は好き。
正月に餅をつくので
この時期だけあんころ餅が食べられます。
至福の季節。 ^ ^


2014年1月4日土曜日

2014年Kitoneスタート!

本日より2014年美容室Kitoneスタートです!
毎年恒例の五社稲荷にも行ってきました。
今年のKitoneは癒しと発毛の質をさらに高めていきます。
「Kitoneに行くと髪がふんわりして若くなった気がするわ♪」
って言われたいです。 ^ ^
今年もがんばります!

2014年1月2日木曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年も美容室Kitone突っ走ります!
よろしくお願いします。
ウチの一番のサポーターも応援してくれてます。 ^^;